放置プレー禁止!
- eishows999
- 2016年9月27日
- 読了時間: 3分
アクシスメソッドトレーナーの皆様、日々の活動、お疲れ様です。
先日、中尾理事、久我グラ、私の3名で、元有名プロ野球選手の方にアクシスメソッドを体験していただきに行ってきました。
「なんですか、これ!?すごいです!」
アクシスメソッドの効果は、やはりすごいですね。
これまで多くの練習方法や、肉体管理術を学び、実行してきた元プロが、あまりの効果にビックリ。
矢継ぎ早に「どうすれば、このメソッドができるようになるのですか?」「甥っ子が野球をやっているのですが、アクシスメソッドを受けることは可能ですか?」などなど、好反応でした。
さて…。
帰ったら、早速、この方にお礼のハガキを出しました。
貴重な人生の時間をアクシスメソッドの体験するために割いていただいたのですから、当然ですね。
1週間後には、アクシスメソッドの資料をお送りします。
そして、そこから、またアポイントを取って、お会いしてこようかと。
アクシスメソッドトレーナーの皆様も、アクシスメソッド普及のために、様々な方に体験していただいていると思います。
アクシスメソッドって体験していただくと100%感動されますよね。先ほどの元プロ野球選手のように「なんですか、これ!?」って感じで。
どんな人でも、身体に本人が驚くレベルでの変化が現れる。
この商品力の高さがあるので、アクシスメソッドのプレゼンたーションは非常に楽です。
だって、体験していただき、相手が興味を持った上で説明するから、こちらの言うことが入りやすいのです。
この元プロ野球選手も、「説明しているところ動画に撮っていいですか?」と、いきなりスマホで撮影を始めるほどの食いつきようでした(笑)
そうやって感動され、興味を持っていただいたうえで、説明をする。
相手は、どんどん「すごいなぁ…」という感覚になる。
…で、問題なのはその後なのです。
その場でアクシスメソッドを受けるアポイントを取れば問題は無いのですが、今回のように、「甥っ子に受けさせたい」とか、「今度、受けさせてください」となった後ですね。
好感触だっただけに、ついつい、そのまま放置をして、向こうかの連絡を待っているだけの状態になっていないでしょうか?
もしくは、興味を持っているのだから、こちらから急かすような連絡をするのは失礼だ…と気遣って連絡を待っている人もいるかもしれません。
しかし、どちらにせよ、放置をしたらダメです。
皆さんも、何らかの商品の説明を受け、めちゃくちゃ欲しくなったことがあると思います。
でも、その場では手持ちでお金が無かったので、「次に来たとき買おう!」と心に決めて退店。ところが、そのまま購入しなかったものってありますよね。
そうなんです。その場でどんなにテンションが上がっても、そのテンションは時間の経過とともに、どんどん下がっていく。
だから、放置していると、次に繋がらないのですね。
私のように、ハガキを書く、資料を送る、アポイントを取る、と言ったっ感じでフォローをしてこそ次に繋げることができるのです。
ということで、せっかく時間を取ってプレゼンをし、相手の方に感動していただいたのに、そのまま放置していたら、もったいないですよね。
今からかでも遅くはありません。お礼、もしくはお伺いの葉書からでいいので、フォローをしていきましょう!
共に成功を!
Comments